ドラえもん
『ドラえもん』とは、藤子・F・不二雄[注 1]による日本の児童漫画・SF漫画作品。及び、作品内に登場する主人公(未来からやってきたネコ型ロボット)の名前である。
作者が最も長く描き続けた代表作であり、漫画を原作として、テレビアニメ化、映画化、舞台化なども行われ、多くのキャラクター商品が販売されている。
誕生から約半世紀を経た現在でも、日本国内では高い人気と知名度を維持しており、2012年9月にはドラえもん生誕100年前を記念して、各地で様々なイベントが開催された。海外でも、東アジアを中心に高い人気を誇る。
引用・出典:
Wikipedia – ドラえもん
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「fire cracker」より – https://www.youtube.com/embed/nvz10ZFbRDg )

1: 2019/01/01(火) 10:48:03.77 ID:mR8MS8dX0
なんやこれ
打ち切り不可避やろなぁ…
103: 2019/01/01(火) 11:03:49.46 ID:y5GDv+f30
>>1
藤子F不二雄を生き返らせて描いてる途中で死んだ大長編ドラえもんを完結させてからまた死んで欲しい
136: 2019/01/01(火) 11:07:03.46 ID:NRh6rfwwp
>>1 すごい面白いんだ
と言いつつアイデアなし
これはあかんやろなぁ
301: 2019/01/01(火) 11:18:29.85 ID:NtmDkWFXa
>>1
明らかにノープランやろこれ。速攻打ち切りだわこんなの。
343: 2019/01/01(火) 11:21:46.26 ID:iaNj7WZ7a
>>1の時点ではキャラデザ決まってなかったんだよな
で、例のおきあがりこぼしと猫のエピソードで誕生すると
2: 2019/01/01(火) 10:48:43.04 ID:XDFXM4mL0
デンカ終わったんか??
3: 2019/01/01(火) 10:49:01.65 ID:q+6M/gxs0
梅干し殿下もう少し続けてほしかったわ
4: 2019/01/01(火) 10:49:23.30 ID:TcGR24LJ0
一回打ち切りになった定期
5: 2019/01/01(火) 10:49:24.69 ID:d5jlUdT6r
作者ぜってぇ今デザイン考えてるわ
49: 2019/01/01(火) 10:56:45.45 ID:xVvitiMO0
>>5
ゆでたまご先生かな?
351: 2019/01/01(火) 11:22:14.76 ID:FSiUfbehd
>>5
(娘の起きあがりこぼしを見て)…閃いた!
6: 2019/01/01(火) 10:49:28.15 ID:+Nfuhj6R0
ネタ切れでとりあえず描いた予告
7: 2019/01/01(火) 10:49:37.70 ID:hr9v249X0
すごーくおもしろいんだ
8: 2019/01/01(火) 10:50:05.58 ID:nQRtZ+xE0
未来人やけどこれ日本を代表する漫画になって毎年映画作られるで
12: 2019/01/01(火) 10:50:55.02 ID:79nzXcKW0
>>8
はいはい
21: 2019/01/01(火) 10:52:15.50 ID:iQrvy8ST0
>>8
つまんな
150: 2019/01/01(火) 11:07:58.85 ID:bZDX/lJX0
>>8
F「未来人…? それや!」
188: 2019/01/01(火) 11:11:01.13 ID:evJjGFT/M
>>8
未来人がどうやってくるんや
タイムマシーンにでも乗ってきたんか?
202: 2019/01/01(火) 11:12:17.79 ID:Ho4hLyozH
>>188
タイムマシーンできても置いとくところねーだろ
531: 2019/01/01(火) 11:34:28.99 ID:R7Y6DPk80
>>202
つくえから飛び出したとか書いてるから、机の中ちゃうかw(ハナホジー
484: 2019/01/01(火) 11:31:55.29 ID:li0xUCQ+0
>>8
嘘つけ
504: 2019/01/01(火) 11:32:59.71 ID:wkTQ+dgzM
>>8 そもそも未来人って何や?
ってドラえもん読む前ならなってたやろな
576: 2019/01/01(火) 11:37:28.76 ID:rUF6Wtts0
>>8
くっさ
705: 2019/01/01(火) 11:45:10.21 ID:UqccfSPc0
>>8
もっと面白いこと言ってよw
9: 2019/01/01(火) 10:50:14.12 ID:57NZHesq0
すごーくゆかいなんだ
10: 2019/01/01(火) 10:50:29.24 ID:sc0Nu7Cp0
オバQから失速してるからもう期待せんわ
11: 2019/01/01(火) 10:50:51.97 ID:GakTALzR0
Aと共作してた頃か
13: 2019/01/01(火) 10:51:04.89 ID:t3pol9600
ウメボシ殿下打ちきりやんけ…
14: 2019/01/01(火) 10:51:11.22 ID:j0Z8syyOa
すごーくおもしろいんだ
すごーくゆかいなんだ から感じられる悪意
15: 2019/01/01(火) 10:51:12.96 ID:BOz+LVisM
ハメちゃん?
16: 2019/01/01(火) 10:51:40.93 ID:oRF9UesQ0
何も決まってなかった予告
17: 2019/01/01(火) 10:51:42.80 ID:imlNVRTQ0
殿下と違って個性ないわ
間違いなく失敗する
18: 2019/01/01(火) 10:51:50.92 ID:R6G9gIBdM
しょせんオバキューだけの一発屋
19: 2019/01/01(火) 10:52:07.20 ID:y82cdpd70
いつ考えついたんやろ
20: 2019/01/01(火) 10:52:11.24 ID:TDdzFR5T0
2人いるうちのパッとしない方の絵じゃんw
22: 2019/01/01(火) 10:52:45.24 ID:FVME4Cyr0
なつかしい
めっちゃ楽しみにしてたわw
25: 2019/01/01(火) 10:53:17.47 ID:NOWZELH+0
>>22
おは爺
23: 2019/01/01(火) 10:52:47.93 ID:R8Mv/IZd0
ウメボシまでの何作かずっと不評だったんだよな
36: 2019/01/01(火) 10:54:50.50 ID:cO+6d1QK0
>>23
パーマンずっとやってなかったっけ
51: 2019/01/01(火) 10:56:50.12 ID:R8Mv/IZd0
>>36
確か21エモンウメボシモジャ公あたりが不評だったって大全集で読んだ記憶あるわ
68: 2019/01/01(火) 10:59:12.71 ID:t3pol9600
>>51
全部アニメ化してて草
24: 2019/01/01(火) 10:53:07.46 ID:Hhh6SP2Fd
なんかずっと旧ドラの再放送してたな
おもろかった
26: 2019/01/01(火) 10:53:29.82 ID:/DN1tLkp0
この予告書いてたときはまだ何が出るか考えてなかったんだよな
で、締切が迫っていて子供が起き上がりこぼしのおもちゃで遊んでるの見てドラえもん思いついたらしい
27: 2019/01/01(火) 10:53:33.44 ID:Rhd7Mfe70
4次元ポケットってあれやろ
メリーポピンズのカバンのパクリやろ
28: 2019/01/01(火) 10:53:38.56 ID:tqm3OiNKd
オバQもデンカも面白かったし絶対面白いと思うで
ちなみに野球と訳したのは正岡子規
29: 2019/01/01(火) 10:53:40.71 ID:ggH3eKlVa
お前らいつまでコロコロなんかみてんだよ
40: 2019/01/01(火) 10:55:11.17 ID:e8pySQRP0
>>29
コロコロ?
30: 2019/01/01(火) 10:53:42.79 ID:bVwpxwZwr
デンカでもう才能枯れたな
パーマン以上のものはつくれんやろ
31: 2019/01/01(火) 10:54:14.18 ID:p2mgc2tNp
出た!(ドラえもんバトルドーム)
32: 2019/01/01(火) 10:54:16.50 ID:R8Mv/IZd0
sf異色短編はこの前?後?
33: 2019/01/01(火) 10:54:18.60 ID:e8pySQRP0
今苦しんどるで
35: 2019/01/01(火) 10:54:48.39 ID:I9fibP1l0
こんな勢いよく出たんか
37: 2019/01/01(火) 10:54:57.53 ID:CWgx5Q31a
少年誌界に、20歳の女流作家デビュー!!


45: 2019/01/01(火) 10:55:47.53 ID:YoxXwlBjM
>>37
酷評してる奴だけ無名で草
60: 2019/01/01(火) 10:57:36.75 ID:XNaPXJgHM
>>45
斉藤次郎はマンガ評論家の草分けやで
今でも確立されてないジャンルやが
76: 2019/01/01(火) 10:59:55.94 ID:e8pySQRP0
>>60
マンガ評論家は必要ないって一発で分かるコメントやったな
83: 2019/01/01(火) 11:01:20.39 ID:3QSJGJ6Ta
>>60
有名作がそこでパッとでてこない時点でこの面子になんでいんのってなるんだが
149: 2019/01/01(火) 11:07:58.52 ID:lPT27YZSa
>>60
漫画評論家とかいうゴミみたいな職業
61: 2019/01/01(火) 10:57:45.86 ID:d6tgInL60
>>45
斎藤二郎が無名とかエアプすぎんか
89: 2019/01/01(火) 11:01:49.80 ID:jbYUqysjp
>>61
この中じゃチンカスにもならんわ
155: 2019/01/01(火) 11:08:19.79 ID:IjcH4Zy5d
>>61
ワイが知らんから無名やろ
48: 2019/01/01(火) 10:56:40.32 ID:XNaPXJgHM
>>37
コレは打ち切りやろなあ
54: 2019/01/01(火) 10:56:57.21 ID:9kru3VGU0
>>37
なお、絵はこのデビュー作から一切進歩していない模様
56: 2019/01/01(火) 10:57:24.64 ID:Zao0vjDFd
>>54
せやろか?
犬夜叉ぐらいがピークやないの
62: 2019/01/01(火) 10:57:53.75 ID:R8Mv/IZd0
>>37
選考委員のメンツすげえな
63: 2019/01/01(火) 10:58:23.58 ID:1ufgzEdQ0
>>37
やっぱ評論家ってクソだわ
80: 2019/01/01(火) 11:00:56.07 ID:9kru3VGU0NEWYEAR
>>71
漫画家は4人とも有名やろ
75: 2019/01/01(火) 10:59:55.97 ID:RypEAGB9p
>>37
さす楳図かずお
79: 2019/01/01(火) 11:00:34.47 ID:CwpUpFIe0NEWYEAR
>>37
ベタ褒めで草
86: 2019/01/01(火) 11:01:29.41 ID:NwGeXx/b0
>>37
ここに並ぶ楳図凄いな
122: 2019/01/01(火) 11:05:25.35 ID:iCsPATgRd
>>86
楳図って藤子クラスの化物やぞ
153: 2019/01/01(火) 11:08:13.46 ID:y5GDv+f30
>>122
逆や
楳図がランク下げて混ざってるってことや
楳図のほうが格上やしな
215: 2019/01/01(火) 11:13:21.21 ID:y5GDv+f30
>>178
楳図の遺作「14歳」も手が腱鞘炎でボロボロになって描線ガタガタになりつつも完結させたもんな
ホラー漫画界のレジェンド
461: 2019/01/01(火) 11:30:21.69 ID:ur0pU88d0
>>215
殺すなや
91: 2019/01/01(火) 11:02:29.34 ID:BMAna6o70
>>37
選考委員のメンツ凄すごすぎて笑うわ
112: 2019/01/01(火) 11:04:26.95 ID:6jrn9S3Ha
>>37
主人公の魅力は行動に説得力が欲しいっていい言葉だな
今の漫画に行って欲しい
最近のガイジばっか出せばいいと思ってるし
581: 2019/01/01(火) 11:37:49.11 ID:bdnjvXDma
>>37
これはレジェンドの誕生
684: 2019/01/01(火) 11:43:56.16 ID:47OqTfq0d
>>37
や高橋留美子神