美味しんぼ
『美味しんぼ』(おいしんぼ)は、原作:雁屋哲、作画:花咲アキラによる日本の漫画。『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて、1983年20号より連載。1987年、第32回小学館漫画賞青年一般部門受賞。2014年より休載状態にある。
東西新聞文化部社員、山岡士郎と栗田ゆう子を主人公に、食に関する騒動を描く。アニメ、テレビドラマ、映画など様々なメディアで扱われ、グルメ漫画や日本のグルメブームの活性化に寄与した。
タイトルの『美味しんぼ』は雁屋の造語で、フランス語の「グルマン」に近い意味である[1]。「食べ物を題材にした漫画を描いて欲しい。」と依頼され、作品名を決めることが面倒で担当編集者に依頼したが、提案された「味で勝負」「味キング」「味一番」などに「腰を抜かして」自分で編み出した。日本料理、西洋料理、中華料理、精進料理、家庭料理など各種料理に加え、食材、食品添加物、食文化などを扱い、雁屋の独自論を主張する内容である。
引用・出典:
Wikipedia – 美味しんぼ
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「アニメ美味しんぼ【デジタルリマスター版】公式チャンネル」より – https://www.youtube.com/embed/jgB4x5f6Z44 )
4: 2019/04/19(金) 09:14:38.59 ID:???
究極対至高で1番食べたくないのは蟻だよね。
5: 2019/04/19(金) 14:55:37.88 ID:???
「母なるりんご」はいつも泣く
ワイももうおかんはおらんからな…
7: 2019/04/19(金) 21:36:23.04 ID:???
このスレを立てたのは誰だ~!!
8: 2019/04/19(金) 21:44:55.51 ID:???
>>7
わ・・・私ですが・・・・
12: 2019/04/20(土) 05:08:31.85 ID:???
>>8
ぅむ、この海原雄山を感心させるとはやるりおるわ。
続けてこのスレを盛り上げろ。
9: 2019/04/19(金) 22:30:43.28 ID:???
美味しんぼ1のいい女は岡星冬美
10: 2019/04/19(金) 23:02:24.16 ID:???
>>9
声は麻上洋子さんだったっけ?
セクシーな声だったね
愛した男がみんな不幸になるから岡星さんから離れたんだよね
11: 2019/04/20(土) 05:04:29.56 ID:???
声だけなら二木まり子の島津冴子でしょ
14: 2019/04/20(土) 12:16:54.37 ID:???
今日の昼は野菜のフルコースにするわ
15: 2019/04/20(土) 14:10:05.60 ID:???
身体中の血が綺麗になるような
22: 2019/04/21(日) 08:26:24.77 ID:???
今日の朝ご飯は初卵を使った卵かけご飯にした
23: 2019/04/21(日) 08:42:52.06 ID:???
スパゲッティ対決の作画は酷すぎるな…
24: 2019/04/22(月) 06:56:58.60 ID:???
実は中松警部の声が福留さんだと知ったのはつい最近www
歌子さんも日テレらしいけど聞いたことない名前
26: 2019/04/22(月) 22:33:56.57 ID:???
伊豆の白川温泉に巨大リゾートホテルのトロピカルホテルが建設されたことを
行ってみるまで知らなかったなんてそんなとぼけた新聞記者がいるのかって
あれだけのホテルが開業したなら東西新聞でも記事にしてるはずだろ
27: 2019/04/22(月) 22:49:58.49 ID:???
>>26
東西新聞に載ったことをすべて知っていなければならないってことはないでしょ
29: 2019/04/23(火) 04:27:25.30 ID:???
>>26
文化欄して見てないんちゃうかw
28: 2019/04/22(月) 23:38:17.35 ID:???
花村タソのこえがヴァタコと同じとは
youtubeで収益化できる数少ないアニメだがアカウント停止リスク高杉
30: 2019/04/23(火) 08:19:32.43 ID:???
今日はネズミバタのクチピルと目玉をニョクマム添えて食べようかな
31: 2019/04/23(火) 16:56:53.31 ID:???
「魚料理に鰹節の出汁を使うと魚の味が重なることになるから使ってはいけない」けど
「魚料理に魚から作ったニョクマムはよくあう」のか?
32: 2019/04/23(火) 20:01:42.36 ID:???
鴨肉にわさび醤油漬けるとか、引き出し昆布とかは炉酸人の逸話によるガセネタ
33: 2019/04/23(火) 21:51:39.98 ID:???
「父と子」で士郎とゆう子が抱き合ってるの初めて見たわ
34: 2019/04/23(火) 23:26:28.00 ID:???
「その程度のことは美食倶楽部の料理人なら下っ端の者でもできる! いい気になるな!」
罵ってるつもりなんだろうけどな
36: 2019/04/24(水) 06:51:42.29 ID:???
なつかしいな
けっこう長い間やってたけど
最初の方で終わってるのな
37: 2019/04/24(水) 07:36:05.31 ID:???
今日は鯛食いながら鯛の鯛でも見つけようかな
38: 2019/04/24(水) 08:49:47.46 ID:???
新作?…ではないのか。
39: 2019/04/24(水) 12:12:09.06 ID:???
端役で山寺宏一の名前があると歴史を感じる
41: 2019/04/25(木) 18:26:30.92 ID:???
今日の晩飯はご飯と15年もののカツオの塩辛
42: 2019/04/25(木) 20:46:32.68 ID:???
ゆう子の初恋は高宮くんらしい
高宮くんの名前は「士」がつく名前だったのだろうか
43: 2019/04/25(木) 20:52:18.31 ID:???
高宮史郎じゃないかな
44: 2019/04/27(土) 19:43:42.50 ID:???
GW突入てことで明日はシャブスキーにするか!
45: 2019/04/28(日) 05:09:42.90 ID:???
正式に究極と至高のメニューに採用されたモノって、何処かで公式にまとめて発表されてる??
46: 2019/04/28(日) 05:22:41.70 ID:???
公式にまとめられたものは知らないけど
戦績と詳細はここに書かれてる
究極VS至高
48: 2019/04/28(日) 08:01:05.98 ID:???
漫画は見てないけどホントの意味で山岡が雄山に完勝した対決ってあるの?
アニメだけでもほとんど雄山にヒントもらって勝ってるのとか引き分けとかそんなんばっかやん
78: 2019/05/03(金) 04:19:48.09 ID:???
>>48
対決じゃないが、「ダシの秘密」の回もそう言えるかな
49: 2019/04/28(日) 09:17:26.15 ID:???
カツオマヨネーズ
鯖の刺身
緑健トマト
50: 2019/04/28(日) 11:42:41.01 ID:???
>>49
3つもあるのか
55: 2019/04/28(日) 20:07:59.18 ID:???
>>49
鈴子に食わせたのり
中国副首相を美食倶楽部招待
を忘れてた
58: 2019/04/28(日) 23:51:34.55 ID:???
>>55
鈴子と良三はあれからどうなったんだろ
51: 2019/04/28(日) 11:51:00.40 ID:???
対決って言えるか微妙なのも有るが
52: 2019/04/28(日) 14:26:41.73 ID:???
この漫画に出てきた究極&至高の料理、食べてみたいが、どれも一皿5萬円位しそうだ。
53: 2019/04/28(日) 14:38:46.98 ID:???
>>52
代用ガムで我慢しとき
59: 2019/04/29(月) 07:56:11.15 ID:???
>>52
餃子が安そうだぞ
60: 2019/04/29(月) 08:25:52.37 ID:???
>>59
黒糖ギョーザの不意打ち付きだぞ
54: 2019/04/28(日) 16:09:32.86 ID:???
長寿料理で高僧が長寿だという話で陶人先生が山岡、雄山に完膚なきまでに論破されててワロタwww
61: 2019/04/29(月) 13:30:05.62 ID:???
餃子対決てさ
結局何も解決してないよね
スタートは餃子のお春の新しい餃子の開発だったはずだよね
最後は究極至高の耐欠で終わってるがな
お春の新しい餃子の開発も何もやってない
75: 2019/05/02(木) 21:49:33.05 ID:???
>>61
お春の社長さんに好意を寄せる栗田の同僚の推しで、
水餃子にも挑戦してみよう!程度ならあったよね。
62: 2019/04/29(月) 13:41:18.23 ID:???
時代だよなぁ 銀河万丈が帝都新聞のいち社員
63: 2019/04/29(月) 18:16:43.29 ID:???
甘い餃子はホントに美味しいのだろうか
食べる勇気はない
65: 2019/04/29(月) 18:53:15.78 ID:???
>>63
馬鹿か?普通に饅頭であるだろう
67: 2019/04/29(月) 19:44:25.24 ID:???
>>65
食べる機会がない
64: 2019/04/29(月) 18:28:49.84 ID:???
おにぎりの具がアンコなのは嫌だと思う人もオハギは食べるよね、って話があった
66: 2019/04/29(月) 19:32:32.82 ID:???
生八つ橋を焼いたもんみたいな感じだろ
68: 2019/05/01(水) 20:47:42.52 ID:???
二木まり子の方が積極的じゃないか
70: 2019/05/02(木) 14:48:02.63 ID:???
>>68
ゆう子と比べてまり子は
士郎だけに積極的だったのに士郎は見る目ないな
69: 2019/05/01(水) 20:48:30.98 ID:???
新しい元号に変わったから死出の料理でも食うか
71: 2019/05/02(木) 20:18:16.99 ID:???
なんで雄山と山岡が仲直りするところまでアニメ化しなかったのか
それどころか、クリ子と山岡が結婚するところまで行っていないという・・・
そんなに視聴率でも悪かったのか?
72: 2019/05/02(木) 21:10:29.71 ID:???
天狗の仕業ぢゃ
73: 2019/05/02(木) 21:13:00.40 ID:???
ゆう子としては近城や団とは付き合いをしていない認識だったんだろうな
74: 2019/05/02(木) 21:37:26.53 ID:???
視聴率の話だとすると、二木まりこが出てきてからは相当厳しいだろうな…
76: 2019/05/02(木) 22:08:01.08 ID:???
アベマの厳選エピソード、究極対至高に偏りすぎ。
77: 2019/05/03(金) 00:13:49.44 ID:???
花村「もし二木家の冨に目が眩んだのなら、その程度の男」と山岡を批判してたけど
花村はバカ?
82: 2019/05/03(金) 20:24:14.42 ID:???
>>77
女の考えなんてその程度、と作者は暗に言いたいのだろうと思う。
判断の基準がひいき以外に何もない。
83: 2019/05/04(土) 04:36:26.73 ID:???
>>77
著名人の息子で元が裕福なのに
二木家の冨に目が眩むとか
普通に考えたら第三者でも山岡が相手側の冨に目が眩むなんて思わんだろう
確かにこの件に関しての花村の発言はズレてる
89: 2019/05/04(土) 19:43:58.64 ID:???
>>83
士郎が海原家を出奔するときに破壊した海原雄山の陶器や絵画なんぞは
二木家所蔵の陶器や絵画に比べたら微々たるものだろう
二木家所蔵の陶器や絵画をすべて破壊し尽くすのには何年かかることやら
86: 2019/05/04(土) 06:28:55.61 ID:???
>>77
どういう状況で言ったんだ?
79: 2019/05/03(金) 06:59:51.69 ID:???
美食倶楽部の下っ端でもできるけどな
80: 2019/05/03(金) 15:52:46.22 ID:???
中華そばの命のゆう子の「私のせいで欲求不満にならないで」もなんかエロい