SSSS.GRIDMAN
『SSSS.GRIDMAN 』(グリッドマン [2])は、2018年10月よりWOWOW・TOKYO MX、BS11ほかにて放送中の日本のテレビアニメ 作品。1993年から1994年にかけて放送された円谷プロ の特撮ドラマ『電光超人グリッドマン 』(以下『グリッドマン 』)を原作とする完全新作アニメ ーションであり、日本アニメ(ーター)見本市で『電光超人グリッドマン boys invent great hero』を手がけたTRIGGER がアニメーション制作を担当する[3]。
本作の企画は、雨宮哲が『boys invent great hero』とは別の企画として、『ウルトラシリーズ 』のアニメ化を円谷プロ に打診したことに端を発する[5]。雨宮は「『ウルトラシリーズ 』は難しいが、『グリッドマン 』か『アンドロメロス』ならば可能」という円谷プロ の提案を受けて、リアルタイムでの視聴経験があり、設定がアニメーションと親和性の良いグリッドマンを選択することを決め、製作へと至った[6][7]。
あらすじ
響裕太はある日、クラスメイトの宝多六花 の家の前で倒れ、目を覚ました時には自分の名前を含む全ての記憶を失っていた。混乱する裕太は、六花の家が営むジャンクショップに置かれていた古いパソコンから呼びかけて来る謎の存在・グリッドマンから、自身の使命を果たすように諭される。裕太は戸惑いながらも日常生活に戻るが、街に謎の怪獣が現れたとき、グリッドマン に導かれるまま彼と合体して怪獣を撃破する。かくして裕太は、六花や友人の内海将と「グリッドマン同盟」を結成し、怪獣の脅威に立ち向かう。
引用・出典:Wikipedia – SSSS.GRIDMAN
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Tsuburaya Prod. Official Channel」より – https://www.youtube.com/watch?v=yiOUwl0vm9o )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Tsuburaya Prod. Official Channel」より – https://www.youtube.com/watch?v=2Z1HU4aalLU )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「くんひろ1st」より – https://www.youtube.com/watch?v=7h3if2_ZQ9M )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ちきちきチャンネル」より – https://www.youtube.com/watch?v=CYcWftfjOBk )
1: 2018/12/01(土)00:42:22
ワイは邪神、ゾンサガ、メイド見てるんやがおすすめ?
2: 2018/12/01(土)00:43:05
面白いぞ
3: 2018/12/01(土)00:43:24
つまんね
4: 2018/12/01(土)00:44:04
EDすき
5: 2018/12/01(土)00:44:06
太もも拝むのに面白いも面白くないもなかろうて
7: 2018/12/01(土)00:44:59
>>5 エチエチ寄りなんか?
8: 2018/12/01(土)00:45:18
>>5 視聴前「太ももの擬人化?w」
視聴後「マジやん…」
6: 2018/12/01(土)00:44:44
普通の感性なら青ブタの方が面白いよねw
9: 2018/12/01(土)00:45:24
見てないけどエッチな絵多いからすこ?
10: 2018/12/01(土)00:45:26
内容も普通におもろいで
11: 2018/12/01(土)00:45:28
グリッドマンおもろいで
13: 2018/12/01(土)00:46:15
>>11 ワイ特撮系見ないんやがストーリーも良いんか?
12: 2018/12/01(土)00:45:56
普通に面白い
14: 2018/12/01(土)00:46:19
ドリルやのにドリルやないとことかな
15: 2018/12/01(土)00:46:44
18: 2018/12/01(土)00:48:13
>>15 そうなんか!見てみるわ!
ゾンサガもおもろいよね、ハチャメチャな感じが好きやわ、ちなニキたちは見てる?
17: 2018/12/01(土)00:47:41
ロボ好きも普通に見れる内容やと思うわ
20: 2018/12/01(土)00:48:50
>>17 現状くっそ可動域がやばいガンダムだからな
22: 2018/12/01(土)00:49:20
>>20 ガンダムは見ないんだよなぁ…
26: 2018/12/01(土)00:50:25
>>22 ガンダムとは全くちゃうな
どっちかいうと、ハルヒとエヴァ混ぜたみたいな内容や まぁそっから更に変わりそうやから、更に期待してるんやが
31: 2018/12/01(土)00:52:26
>>26 じゃあ鋼鉄のガールフレンドみたいなもんか
32: 2018/12/01(土)00:53:16
>>31 最近のエヴァ知らんし
37: 2018/12/01(土)00:55:19
>>32 さ‥最近?
45: 2018/12/01(土)00:57:15
>>37 エヴァQから6年経つ事実
51: 2018/12/01(土)01:00:22
>>45 やる気がないんだか話がまとまらないんだかわからんな
53: 2018/12/01(土)01:01:26
>>51 エヴァに話のまとまり求めるとか無理やろ 商業主義で続いてるだけやのに
19: 2018/12/01(土)00:48:24
これからの展開次第やと思う このまま風呂敷畳めなかったらただの太ももアニメやで
23: 2018/12/01(土)00:49:36
>>19 続きは劇場版で!やりそう
25: 2018/12/01(土)00:50:25
>>23 1番ダメなやつやん
21: 2018/12/01(土)00:49:00
ゾン佐賀もおもろいな
ワイも見てるで メイドもやけど
24: 2018/12/01(土)00:50:05
>>21 邪神は1話で見切られて不遇やと思うわ、采配ミスやな
27: 2018/12/01(土)00:50:41
考察しがいあると思ったら蓋を開けるとそんなでもなかったのが残念
28: 2018/12/01(土)00:51:06
>>27 1話をとりあえず見てみるべき?
29: 2018/12/01(土)00:52:21
>>28 3話までの方がええ
30: 2018/12/01(土)00:52:21
あたまからっぽにして見た方がええわ
ワイは最初は特撮の事知らんかったから普通に面白い思ったし 特撮見てたら逆に期待してなかったと思う
33: 2018/12/01(土)00:53:26
主人公とグリッドマンの関係性が希薄なのが残念なんだよなぁ 変身して闘ってるって感覚はない
35: 2018/12/01(土)00:54:10
>>33 そんなん必要あんの? なんか人生ツラそうやな
34: 2018/12/01(土)00:54:07
主人公サイドが謎だらけでなんで戦ってるのすら不明やしな
40: 2018/12/01(土)00:56:02
>>34 そんな感じなのに1クールしかないんやろ? 絶対色々放置して終わりそう
36: 2018/12/01(土)00:55:10
関係ないけど こないだdアニメの重要なお知らせがワイのラインで勝手に拡散されてたわ まじで焦ったわ
38: 2018/12/01(土)00:55:32
あからさまなエロシーンとか狙いすぎ
39: 2018/12/01(土)00:55:55
>>38 結構賛否両論な感じなんやな
41: 2018/12/01(土)00:56:24
OPとボイスドラマが本編
42: 2018/12/01(土)00:56:31
設定だけ聞くとまりんとメランっぽい
44: 2018/12/01(土)00:57:13
特撮をアニメでやっててアニメじゃないと無理な動きとかやってる
49: 2018/12/01(土)01:00:06
>>44 それちょっと気になるわ、かっこよさそう(こなみ
46: 2018/12/01(土)00:57:47
鋼鉄のガールフレンドとか15年前くらいやな
47: 2018/12/01(土)00:58:14
>>46 へーそうなんか全く知らんわw
50: 2018/12/01(土)01:00:17
ゾンサガの影響で佐賀県は人気になりそうですか?
52: 2018/12/01(土)01:01:06
>>50 ワイ九州民やがそれはないかな、タイアップ次第やろー
90: 2018/12/01(土)01:36:08
>>50 NHKの番組で佐賀特集してたら芸人の塙が 佐賀にゾンビブーム来てるって言ってたやで
54: 2018/12/01(土)01:01:32
攻撃方法も大味すぎるんよな ワイ的にはもっと格闘したりして欲しいけど大体ブッパして勝つから
63: 2018/12/01(土)01:04:12
>>54 その辺は勇者シリーズっぽい感じではあるわね
56: 2018/12/01(土)01:02:09
面白いけどエロ要素いらんわ というか女がマジで必要あるかわからん
61: 2018/12/01(土)01:03:04
>>56 それは気になるわ 女いらんならまじでいらんもんな
58: 2018/12/01(土)01:02:49
シン・ゴジラ作ってて庵野が忙しかっただけだから(震え声)
59: 2018/12/01(土)01:02:49
女より裕太くんのほうがかわいいからしゃーない
60: 2018/12/01(土)01:03:01
そんなエロいか?純情ボゥイなんやな
64: 2018/12/01(土)01:05:12
戦闘も普通にかっこええと思うけどな 空中戦とかもよかったし
69: 2018/12/01(土)01:07:53
>>64 ワイは3話のアンチとの殴りあいがお気に入り
72: 2018/12/01(土)01:08:51
>>69 ワイは川下り回の戦闘すき
66: 2018/12/01(土)01:05:36
らきすた戻ってこい(超小声
67: 2018/12/01(土)01:06:03
グリッドマン観てないけどボラーくんが可愛いと聞いた
68: 2018/12/01(土)01:06:52
あれなんで女の子みたいな髪型してるんや
70: 2018/12/01(土)01:08:12
>>68 主人公?見てないから分からんわ
71: 2018/12/01(土)01:08:21
なんか所々で雰囲気が淡々としてるのはあるな アイアムアヒーローとかいぬやしきみたいな感じの
73: 2018/12/01(土)01:08:57
>>71 それすごいわかる テンポがなんか調子狂う
77: 2018/12/01(土)01:13:00
>>73 別にワイは嫌いやないけどな 例に挙げた2つ程露骨やないしグリッドマンなら世界がアレやから合っているっちゃいるわけやし
80: 2018/12/01(土)01:16:31
>>77 間が良いのかあざといのかの違いやね
74: 2018/12/01(土)01:09:04
>>71 英雄は漫画で挫折したわ
75: 2018/12/01(土)01:11:21
>>74 単純に他と比較するのもちょっと違うと思うけどな さっきは系統として特撮と違うって意味でハルヒ出したけどさ なんでいぬやしきと同列にするんか意味不明やわ
76: 2018/12/01(土)01:12:52
ワイは4話と7話すき
78: 2018/12/01(土)01:15:43
ちんちくすこここ
79: 2018/12/01(土)01:16:27
一話見てこいよ 感想聞かしてやイッチ
81: 2018/12/01(土)01:17:00
>>79 了解やで!とりあえずゾンサガ見てから見るわ!
85: 2018/12/01(土)01:21:45
>>81 1話面白かったらボイスドラマもあるからそれも聞くとええで 毎話放送された後、時系列的には各話の間に挟まる形で一週間限定で公開されるけど今はちょうど1~7話までの分もまた公開されてるんや
86: 2018/12/01(土)01:23:11
>>85 ワイアマプラ民やけど大丈夫なんか…?
87: 2018/12/01(土)01:24:12
>>86 ボイスドラマはYouTubeだから関係ないで
82: 2018/12/01(土)01:18:49
とりあえず1,2話見てビビッとこなけりゃ合わんのちゃう(適当)
83: 2018/12/01(土)01:19:52
アニマエールをすこれ
84: 2018/12/01(土)01:21:16
まったく話題に上がらんけどベルゼブブ嬢すき
91: 2018/12/01(土)01:36:42
グリッドマンは百合エンド期待しとるで
92: 2018/12/01(土)01:38:50
ワイは裕太きゅんと六花がくっついて幸せになってくれれば… でもそれも中々難しそうやねんな…
93: 2018/12/01(土)01:41:33
実際面白かったで
コンピューター内部の世界を表現したミニチュアも幻想的やったし
その中でヒーローと怪獣が戦うってのも斬新やった
夏休みには少年アシベとカップリングで再放送されててな よう見たもんや
94: 2018/12/01(土)01:49:59
今見てるけどこれ間が独特やなー、人を選ぶなぁ ワイは割と好きかな、
95: 2018/12/01(土)01:50:26
ニキたちありがとうやでー
96: 2018/12/01(土)01:52:33
今期は黄金の風しか安心して見れんわ
97: 2018/12/01(土)01:53:43
>>96 探してみるわ しかし作画すごい
98: 2018/12/01(土)02:00:49
1話見た感想、おもろいわ!
99: 2018/12/01(土)02:01:28
ジュリエット推しはワイだけかね
103: 2018/12/01(土)02:11:27
>>102 演技力は割とあったのでセーフ
104: 2018/12/01(土)02:11:48
グリッドマンは面白くない
106: 2018/12/01(土)02:13:09
>>105 まぁ主観やし ワイはそう思っただけや
107: 2018/12/01(土)02:15:23
一話から面白かったから失速はしてないけど盛り上がりもない感じ
(出典元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543592542/)
関連記事