国立国会図書館
国立国会図書館 (こくりつこっかいとしょかん、英: National Diet Library)は、日本の国会議員の調査研究、行政、ならびに日本国民のために奉仕する図書館である。また、納本制度に基づいて、日本国内で出版されたすべての出版物を収集・保存する日本唯一の法定納本図書館 である。設置根拠は国会法第130条及び国立国会図書館法第1条。
国立国会図書館 は、日本の立法府である国会に属する国の機関であり、国会の立法行為を補佐することを第一の目的とする議会図書館である。同時に、納本図書館として日本で唯一の国立図書館としての機能を兼ねており、行政・司法の各部門および日本国民に対するサービスも行っている。バーチャル国際典拠ファイルに参加している。
引用・出典:Wikipedia – 国立国会図書館
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「国立国会図書館公式チャンネル National Diet Library, Japan」より – https://www.youtube.com/embed/1GlAjR6f3WU)
1: 2019/10/17(木) 12:48:45.67 ID:kqfE8LE+0
ワイ「」
2: 2019/10/17(木) 12:49:31.34 ID:FfnFzHEBd
ヤリ部屋編
97: 2019/10/17(木) 13:05:48.03 ID:qrD/MDS+0
本好きには最高のレジャーランド
116: 2019/10/17(木) 13:08:06.19 ID:ukjd7UH20
>>97 最初にONE PIECE乗ったジャンプとかドラゴンボール最終回のジャンプ見てみたいわ
220: 2019/10/17(木) 13:21:35.39 ID:VZTONXcur
>>97 なお書架は非公開の模様
3: 2019/10/17(木) 12:49:32.83 ID:bep9Eo910
オコエのブログも貯蔵されてるぞ ガチで
4: 2019/10/17(木) 12:51:06.98 ID:48jpacJ/0
ありとあらゆる本取り揃えてるんだから当たり前やん
5: 2019/10/17(木) 12:51:45.97 ID:eHT8wBYvr
一回成年コミック読みに行ったことあるで
6: 2019/10/17(木) 12:51:59.95 ID:b4KsiS1Cd
エロ漫画の黒塗り潰しに関する研究がマンガ学会であったけど、資料の大半国会図書館蔵書や
7: 2019/10/17(木) 12:53:03.34 ID:nE7iPTxVp
レアなエロ同人があったりする
8: 2019/10/17(木) 12:53:25.56 ID:sLmXFKRBa
ここ日本最大の満喫やでガチで 都民は使わないと損すぎる
280: 2019/10/17(木) 13:30:27.99 ID:0gN9HGzD0
>>8 喫ができないやん
9: 2019/10/17(木) 12:53:26.74 ID:KWHXWKaw0
ほげっ…
10: 2019/10/17(木) 12:53:30.56 ID:0DGMJGM6M
国会図書館に本を買わせる商売
11: 2019/10/17(木) 12:53:46.52 ID:tMLh/Se/p
こういうのって職員に言わずに閲覧できるん?
15: 2019/10/17(木) 12:54:28.16 ID:b4KsiS1Cd
>>11 無理 基本的に受け付けに行って手続き必要
27: 2019/10/17(木) 12:56:46.35 ID:tMLh/Se/p
>>15 恥ずかしいから無理やん😥
32: 2019/10/17(木) 12:57:34.04 ID:sLmXFKRBa
>>27 申請は端末から入力やけど受け取りは流石に受付で手渡しやからな
40: 2019/10/17(木) 12:58:45.72 ID:b4KsiS1Cd
>>32 受け取りやっけ? 貸し出しはされないから閲覧室に持って来てくれたっけ? なんか、収蔵エリアに案内されてここです言われた記憶が
48: 2019/10/17(木) 12:59:42.16 ID:sLmXFKRBa
>>40 あそこは閉架式やから基本司書に持ってきてもらう系や
51: 2019/10/17(木) 12:59:55.47 ID:oGzXBh4p0
>>40 エロ関連は二階の別室に案内されたはず
55: 2019/10/17(木) 13:00:43.71 ID:Yvd6IaFba
>>27 学術書ではさんでだせば高学歴やから見下されたりとかし無いぞ
12: 2019/10/17(木) 12:53:58.23 ID:b4KsiS1Cd
詐欺までは行かないけど、国家図書館収蔵ビジネスって今の出版界ではそこそこでかい 小金持ってるジジババに自叙伝書かせて自費出版させるんやが、その際の売り文句がうちから出したら国会図書館に収蔵されますや
13: 2019/10/17(木) 12:54:13.73 ID:Og2nsxk8a
どういう感情でデータ入力したんやろ
14: 2019/10/17(木) 12:54:23.34 ID:RUCIck2Ud
自分で書いて自分で持ってっても受け取ってくれるしな
16: 2019/10/17(木) 12:54:32.03 ID:DgNKIoYWa
良い本・悪い本という価値判断抜きであらゆる本を保存することが大切なんや
悪い本は捨てようとかやっちゃうと韓国の歴史史料みたいになってしまう
30: 2019/10/17(木) 12:56:58.29 ID:kqfE8LE+0
>>16 こんなん読んでたら脳みそ粉々に破壊されるで
132: 2019/10/17(木) 13:10:37.55 ID:SIoOba/pd
>>16 橘さんちの男性事情に連想するのがそれとか想像力豊かすぎるだろ
364: 2019/10/17(木) 13:45:06.65 ID:qkI4iqYwd
>>351 焚書坑儒のほうがポピュラーやし韓国出すのは不自然やなぁどうでもええけど
19: 2019/10/17(木) 12:55:34.99 ID:ImViWW0Or
将来は古文の題材として教育に使われるよ
20: 2019/10/17(木) 12:55:54.94 ID:SE7kgPLE0
?「意味不明な文字羅列した本装飾を豪華にして値段あげて国会図書館に売って儲けよw」
28: 2019/10/17(木) 12:56:51.52 ID:xRE9KyQsM
>>20 これ結局どうなったんや?
78: 2019/10/17(木) 13:03:47.00 ID:305mgiEI0
>>28 結局買い取り額のが安くなるから誰もやらんやろ
268: 2019/10/17(木) 13:28:38.73 ID:TemHG0mpM
>>28 国立国会図書館は2日、昨年3~10月、同館に納本された「亞書」と題されたシリーズ本に関し、 ギリシャ文字などを無作為に羅列しただけで内容が解読できない上、一般に行き渡っている出版物にも 該当せず納本の対象外として、出版社にこれまで支払った計約136万円の返還を求めると発表した。
277: 2019/10/17(木) 13:29:56.68 ID:JdQvbBQt0
>>268 返してなさそう
283: 2019/10/17(木) 13:30:53.24 ID:oGzXBh4p0
>>277 まあ返して無くても二匹目のドジョウを狙いに行く奴は消えるから必要経費ちゃうかね
286: 2019/10/17(木) 13:31:33.35 ID:CBdNqvL70
>>283 AIに書かせて送り付けるってのはどうやろか
294: 2019/10/17(木) 13:33:43.97 ID:oGzXBh4p0
>>286 そのAI作って製本して納入するまでの手間の方がお金かかったら意味ないやろ 6万円の本70冊でやっと150万くらいなんやし、ホチキス止めただけの本やとよっぽのどのものじゃなきゃ寄贈できんやろうし
21: 2019/10/17(木) 12:56:01.88 ID:TcDc/B2T0
これ胸糞悪いで
22: 2019/10/17(木) 12:56:03.60 ID:f58fwSjK6
まちカドまぞくもあるんか?
23: 2019/10/17(木) 12:56:03.64 ID:xRE9KyQsM
やだ😻
24: 2019/10/17(木) 12:56:22.07 ID:9TxZVjmDa
亞書はなくなったんだっけ?
25: 2019/10/17(木) 12:56:37.52 ID:7+P1OGBYa
職員どんな顔でこれ入力したんやろ
60: 2019/10/17(木) 13:01:24.18 ID:vfMfsGPb0
>>25 ぐへへエチエチとか思いながらにやけ入力したと思うか
29: 2019/10/17(木) 12:56:56.51 ID:zUJQvM3u0
亜書やぞ
236: 2019/10/17(木) 13:23:05.06 ID:CBdNqvL70
>>29 これ盲点よな
意味不明な文字列を何百ページもやって それ数万円ぐらいの値付けて買わせるなんてな
これ今対策されてるんやろうか?
34: 2019/10/17(木) 12:57:47.22 ID:/NtT7nqMa
関係ないけど、受刑者に本レンタルする元半グレのドキュメンタリーで、 ボランティアのおばちゃんが「この人食べ物の本ばかりレンタルするの。最高のおやつ、厳選フルーツ手帳、しゃぶりつくしフェラガール…あっこれは違う笑」っての面白かった
46: 2019/10/17(木) 12:59:37.71 ID:JdQvbBQt0
>>34 しゃぶりつくすならしゃーない
49: 2019/10/17(木) 12:59:42.54 ID:VZTONXcur
>>34 ザノンフィクションやんけ
35: 2019/10/17(木) 12:58:10.85 ID:oGzXBh4p0
実際読む時はカウンターから貰わなきゃいけないからハードルは無くはないで
37: 2019/10/17(木) 12:58:25.86 ID:qrD/MDS+0
一度も貸し出された事も無い本も山ほどあるんやろなあ
38: 2019/10/17(木) 12:58:28.84 ID:Rnkm2h5ap
なお就職が日本一難しい施設の模様
42: 2019/10/17(木) 12:59:06.06 ID:oGzXBh4p0
>>38 パートはしょっちゅう募集しとる気がする
43: 2019/10/17(木) 12:59:28.80 ID:tAzTHSFdp
>>38 何故?